オーナー名
墨汁うまいオーナープロフィール
(@bokujyuumai)デイトレーダー/イーサリアムマイナー/ライター/コンサルタント
イギリス在住経験から2016年に海外送金を行う際、ビットコインに出会い、未来を感じてトレードを開始。会社の経営経験を活かし、法人で資金運用を行う。The DAO事件からイーサリアムに興味を持ち事件や開発を追う。当時、イーサリアムやビットコインをはじめとする仮想通貨の日本語情報は少なく限られていたことから、国内外情報格差の解消のためTwitterやブログで開発や技術、中国規制、ハッキング事件などの情報発信を行う。法人経営でマイニングファームを持つほか、仮想通貨メディアコインチョイスで寄稿を行い、相場や技術の影響などの解説を行う。
特別ライター
・山路 幹夫
投資家
30年にわたった霞が関生活で、役所の行動様式に精通。記者クラブ担当を通じて霞が関とマスコミとの暗闘も経験。記者発表という表の顔のほか、エンバーゴやリークを駆使する霞が関の広報戦略の一端を担ってきた。
・秘密結社ふがふが (@hugahuga_bit)
アルゴリズムトレーダー/プログラマー
2014年からアルゴリズムトレードをbitFlyer開始し、マーケットメイクを提供する。bitFlyerトレーダーランキングで長期間1位を独占、2017年には世界のビットコイン取引量の5%を占めていた。
・ハチワレ猫
ブロックチェーンデベロッパー/プログラマー
ハッカソンでフロントエンドからバックエンドまで担当し、受賞経験を持つ。ブロックチェーンだけにとどまらずディープラーニングなども行う
・Auriga (@aurigajp)
仮想通貨マイナー/システムエンジニア
2015年にビットコインマイニングにWeb記事で出会い興味を持ち、仮想通貨にのめり込む。複数のマイニングファームのコンサルティングを行い、自身もイーサリアムマイニングやGPU、ASICの論考を行う。
オンラインサロン詳細
当サンオリジナルレポートVol.9:ビットコインやアルトコイン市場のトレンドの考え方(9月21日公開)
Vol.8:イーサリアムの今後に影響するコンスタンティノープルの実装分析(9月12日公開)
Vol.7:ビットコイン市場構造を理解し、チャート分析力を向上する(8月26日公開)
Vol.6:今後の仮想通貨の規制分析 ~金融庁の広報を通じて~(8月21日公開)
Vol.5:ビットコイン専用の取引環境を構築する ~リスク回避と情報活用~(8月17日公開)
Vol.4:ビットコインETF完全把握マニュアル ~SEC委員会の傾向分析と対策~(8月8日公開)
Vol.3:イーサリアムの金融利用 ~OmiseGoの目指す経済を技術レベルで理解する~(8月4日公開)
Vol.2:ビットコインが終わらない理由 ~BTC経済とPoW理論が示す今後~(7月30日公開)
Vol.1:ビットコインは現在重要な局面にある~今後の相場分析と考え方~(7月19日公開)
サロン概要
墨汁うまいと特別ライター陣によるビットコイン、アルトコインの投資とトレード、インターネット上では見られないような税金や規制の話、開発やマイニングまで幅広くカバーするコミュニケーションサロンです。従来のFacebookベースのコミュニティではなく、墨汁うまいとリアルタイムで情報共有できるクローズドコミュニティやサロン会員限定のコンテンツが閲覧できる専用サイトなどサロンならではの内容となっています。
テクニカル分析だけでなく、開発を含むファンダメンタルを活用し、更に税金や規制などの仕組みを知ることで投資、資産運用のスキルを上げていく場です。
忙しい人のための墨汁マガジン
Slackのやり取りは膨大であるため、1日のまとめを5分でチェックできる「墨汁マガジン」
重要なポイントを簡単にキャッチアップでき、新規会員も過去の重要なやり取りを簡単に確認できます。
Vol.40:中国の仮想通貨の現状
Vol.39:イーサリアムの現物購入戦略
Vol.38:CoinbaseのビットコインETFの今後
Vol.37:ビットコイン暴落とショートのタイミング
Vol.36:Dapps普及にイーサリアム価格は問題となるのか?
Vol.35:シルクロードの歴史と巨額のビットコイン送金の分析
Vol.34:信用取引におけるビットコインの証拠金管理
Vol.33:PoWにおけるフォークと同じアルゴリズムの潜在的リスク
Vol.32:コインチェック再開の目処を分析
Vol.31:指標から見るビットコイン取引戦略
Vol.30:ビットコインのトレンドが読めない時の対処法
Vol.29:ロイズとKingdom Turstの仮想通貨保険の影響分析
◆上記コンテンツなどを含む会員の疑問への回答
配信コンテンツに対する疑問、サロン会員から頂いた質問に対して回答や解説などお答えします。
リアルタイムで情報共有ができるコミュニティ
本サロンではコミュニケーションツール”Slack”を使用した双方向のコミュニティとなっています。ニュース速報やそのニュースが価格やプロジェクトにどう関係するかの詳しい説明などを確認でき、質問も気軽に行うことができます。
トレードチャンネルではチャートのテクニカル分析と詳しい根拠、考え方などを更新しています。それに加え配信コンテンツを交えた詳しい解説を配信。
配信コンテンツ
◆中国の仮想通貨投資、規制最新情報
・ 中国の仮想通貨事情や規制、取引所情報(2~3ヶ月に1回配信)
◆日本の規制や税金、金融庁の動向考察
・日本国内の規制や税金、金融庁の動向などの考察(月1回~随時配信)
・節税と資産運用(シリーズ)
◆相場分析および講座、アルゴリズムトレード
・ビットコインおよびアルトコイン相場分析(月1回~随時配信)
・アルゴリズムを使用したBOTトレード(月1回~随時配信)
・取引環境構築とテクニカル分析講座(シリーズ)
◆開発動向及び市場への影響
・イーサリアムやDappsの開発動向を考察(月1回~随時配信)
・マイニング収益性とASICやGPUの検証(月1回~随時配信)
・イーサリアムを基礎的に理解する(シリーズ)
*上記コンテンツ以外にも配信を行います。
こんな方におすすめ
・デイトレードに興味がある方
・テクニカル分析に興味がある方
・ファンダメンタルや情報などを活かしたい方
・国内の規制や税金事情を詳しく知りたい方
・墨汁うまいと議論したい方
・イーサリアムやDappsに興味がある方
・仮想通貨初心者、中級者
・税金で悩んでいる方
・マイニングに興味がある方
・BOTトレードに興味がある方
Q&A
Q.初心者ですが大丈夫でしょうか?
A.本サロンでは初心者から上級者までが学べる講座を行い、Slackで気軽に質問ができるようになっています。
当オンラインサロンの入会までのフロー
①:DMM.comのアカウントの取得および決済情報の登録
②:①の登録が完了されると、DMM.comより、タイトル:【DMMオンラインサロン】「オンラインサロンの申し込みが完了しました」というメールが登録アドレス宛てに送信されます。
③:②に記載されている、あるいは①登録画面中にあるgoogleフォーム(必要事項入力フォーム)への回答をしてください。
④:③回答後に表示されるURLより専用facebookグループへの参加申請をしてください。
⑤:専用facebookグループへの参加承認がされます。
※グループ参加申請をいただいてから2-3営業日が目安です。
⑥:②で記載いただいたアドレス宛に、下記内容のメールが送信されます。
⑥-❶:サロンメンバー限定観覧ページのログインID情報(タイトル:【重要】新規サロンID発行のお知らせ[墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界]
⑥-❷:slackワークスペースへの招待メール(タイトル:サポートセンター があなたを Slack ワークスペースに招待しました)
※グループ参加承認されてから2-3営業日が目安です。
⑦:⑥を登録いただくことで、オンラインサロン内限定のレポートを閲覧およびslackでのオーナーとのコミュニケーションが可能となります。
※①-⑤までの手順でのご不明点は、ヘルプページあるいはDMMサポートセンターへお願いいたします。
※⑥と⑦ の手順でのご不明点は、お問い合わせ先:「bkj-salon-info@ethereum-japan.net 」までお願いたします。
入会条件・注意事項
<優待期間入会者の注意事項>優待期間中は、いつお申し込みいただいても、2018年8月1日が決済日となります。
決済日は8/1ですが、それまで最大で2週間(7/19~8/1まで)無料でコンテンツを閲覧していただけます。
ただし、申し込み後の入会キャンセルはいかなる理由も受け付けません。必ずお申し込み前に内容のご確認を必ずお願いいたします。
ご登録が確認でき次第、専用のFacebookグループの参加承認をさせていただきます。(参加承認からアカウントの発行までに、2-3営業日お時間をいただく場合もございます。)
専用のFacebookグループの参加承認が確認でき次第、コンテンツ閲覧用のIDの付与と専用slackワークプレイスへの招待をさせていただきます。(参加承認後、2-3営業日お時間をいただく場合もございます。)
※なお、決済登録情報不備などにより、決済に失敗された場合は、3営業日以内に退会処理となりますので、ご了承ください。
※やむ負えない事情により、スタート予定日が変更・延期となる可能性もございます。予めご了承下さい。
<注意事項>
・サロン入会時にはFacebookアカウントが必要になります。入会前にFacebookアカウントをお持ちになっているかの確認をお願い致します。
・サロン入会申込完了後、コンテンツ閲覧用のIDとslackコミュニティはへの招待を行うためGoogleフォームへ必要事項を記入し、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認、ID発行等にはそれぞれ2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
・特定の通貨や銘柄なの購入勧誘行為などに該当する行為を禁止いたします。
・団体・サークルやビジネスへの勧誘もお断りします。また会員間での個人的なメッセージのやりとりでの勧誘が発覚した場合は、即時退会処置をさせていただきます。
・投資に関する最終決定は、会員様のご判断で行っていただき、売買における損失は一切責任を追いません。
・その他DMMオンラインサロン規約に準じます。
会費
8,480円/1ヶ月URL
https://lounge.dmm.com/detail/1145/SalonBank読者へのメッセージ
2018年に入り、今では多くの仮想通貨情報を入手することができるようになりました。一方でその情報の審議を確かめることが必須となり、更に良い影響を与えるのか、はたまた悪い方向に影響するのかを判断することは情報過多により難しくなる一方です。また仮想通貨において中心となる”ビットコインは他の金融商品とは違う性質を持ち”、株や外貨為替と同様に考えることはできず、開発を含む多くの要員を取引時に考慮する必要があるため”ファンダメンタル、テクニカル両方が鍵”となってきます。
本サロンでは私が今ままで表立って書くことができなかった考え方や情報を共有し、日々テクニカル分析とファンダメンタルズ分析を行います。書籍やWeb上では知ることができない特別ライターの記事などを通じ、初心者から上級者を含めお互いに議論し高めあっていく場を提供したいと考えています。また特別ライターコンテンツの強化、イベントなども計画しています。
*ビットコインとイーサリアム中心ですが、その他アルトコインも分析しています。
掲載内容に相違や追加がある場合は掲載情報修正フォームからお知らせください。